高橋翻訳事務所TOP > 環境 > どう訳す?Environmental Conservation vs Environmental Preservation
どう訳す?Environmental Conservation vs Environmental Preservation
環境翻訳担当のYMです。
環境保全と環境保護、どちらも日常頻繁に耳にする用語ですが、それぞれどのように定義されているのでしょうか。
詳しくはEICネット環境用語集に紹介されていますが、生命・環境倫理を扱う哲学者、森岡正博教授は、「自然保護」(protection of nature)が「人間のために自然を守る」(保全、conservation)、「自然のために自然を守る」(保存、preservation)の二つに大きく分けられるとしています。
つまり、前者は「自然環境を守らないと人類がたいへんな被害にあってしまうから」、後者は「ゆたかな生態系には、それ自体尊い価値があるから」「長い時間かけて成長してきた生態系には、そのままの姿で生き続けてゆく「権利」がある」から、自然を保護しなければならないと説明されています。
環境保全と環境保護については、前者をある基準状態に維持すること、後者を可能な限り原状回復を行う、あるいは原状に近い状態で維持すること、と定義して使い分けるようになってきたようです。
こうした日本語の定義と前述の「保全」「保存」の概念に照らせば、環境保全はenvironmental conservation、環境保護はenvironmental preservationとなるべきです。しかし、実際には保護= protectionとし、環境保護をenvironmental protectionと訳す方が一般的ですね。厳密にいえば、環境保護environmental protectionという大きな括りの下に、環境保全environmental conservationと環境保存environmental preservationという用語を置くべきなのかもしれません。
ちなみに、アメリカの国立公園局(National Park Service)ではconservationとpreservationを以下のように定義しています:
Conservation and preservation are closely linked and may indeed seem to mean the same thing. Both terms involve a degree of protection, but how that is protection is carried out is the key difference. Conservation is generally associated with the protection of natural resources, while preservation is associated with the protection of buildings, objects, and landscapes. Put simply conservation seeks the proper use of nature, while preservation seeks protection of nature from use. (http://www.nps.gov/klgo/forteachers/classrooms/conservation-vs-preservation.htm)
conservationが人間の自然利用を念頭に置いた概念であるのに対して、preservationは自然を人間による利用から守ること、としていますので、先に述べた日本語の定義とは重なる部分あり、異なる部分あり、といったところでしょうか。
同じ英語圏でも、イギリスでは日本とほぼ同じ定義となっており、environmental protectionを人間中心の表面的な環境保護、environmental preservationを自然中心のより深い環境保護主義environmentalismとし、特に後者を自然中心主義ecocentrismと表現しています。
環境分野は日々進化し続けており、今後も用語の創出、変更、整理がみられることでしょう。翻訳の際には、クライアントとの概念共有が必須となりますので、正確な翻訳を目指して今後も最新情報の把握を行っていきたいと思います。
<参照>
http://www.lifestudies.org/jp/shizen.htm
http://www.sustainable-environment.org.uk/Earth/Conservation_and_Preservation.php